資料室トップ

歴史年表(日本/世界)

年表の見方

読点の後の括弧は事柄の出典とページを表しています。括弧の中のピリオドの前が出典、後の数字がページ数を表します。例えば、(1.58)と書かれている場合、本編1巻58項を表しています。略号と巻の対応は以下の通りです。

なお、読点の後の括弧が無い事柄は、作品中には書かれていませんが、史実で起こっており、レッドサン・ブラッククロスでも起こり得そうな出来事です。

読点の前の括弧は、その事柄がいつまで続いたかを表しています。例えば、(-19/6)と書かれている場合、1919年6月までです。また、(-3/7)と書かれている場合、3月7日までです。基本的に西暦は下二桁で表しますが、月と紛らわしくなる1901〜1912年は四桁で表します。

年月の欄で括弧されている月は、レッドサン・ブラッククロスに正確な月が書かれていないので、史実から推測したものです。また、■は特定の月ではなく、その年に起きた出来事です。

参考文献

以下の本を参考に年表を作り上げました。

年表

西暦 日本 世界
1904 2 日露戦争勃発
1905 5 日本海海戦。(1.58)
7 第二次奉天会戦。(1.59)
8 第二次日英同盟締結。(1.84)
9 ポーツマス講和条約締結。(1.59)
英、韓国と条約を締結。(1.59)
1907 初の国防方針で、米国を主敵に定める。(G2.140)
1911 第三次日英同盟締結。(1.85)
1912 1 中華民国成立。
1914 7 第一次世界大戦勃発。(1.86)
独に宣戦布告。第一次世界大戦に参戦。(1.86)
1917 11 露、十一月革命。
1918 3 独墺露、ブレスト=リトフフスク条約締結。
11 独、連合国と休戦条約締結。
第一次世界大戦終結。
1919 1 ヴェルサイユ講和会議(-19/6)。(1.86)
1920 1 国際連盟発足。
独、国家社会主義ドイツ労働者党成立。
1921 7 中、中国共産党成立。
(10) ワシントン会議開催。(1.87)
ワシントン海軍軍縮条約締結。(1.87)
1922 10 伊、ムッソリーニのファシスタ党内閣成立。
12 ソヴィエト社会主義共和国連邦成立。
1923 (9) 関東地方で中規模な地震が発生。(1.61)
政府は東京の大規模近代化計画を打ち出す。(1.61)
11 独、ナチスによるミュンヘン一揆。
1924 中、国共合作。
1926 7 中、第一次北伐開始。
1927 四省部協定。(5.97) 中、蒋介石による上海クーデター。
1928 4 中、第二次北伐開始(-28/6)。
(8) ジュネーヴ海軍軍縮会議決裂。(1.89)
1929 10 世界恐慌始まる。(1.90)
1930 (4) ロンドン海軍軍縮条約調印。(4.40)
1931 中、国共内戦激化。
1932 7 ロスアンゼルス・オリンピック開催。(1.33)
独、総選挙でナチスが第一党となる。
1933 1 独、首相にヒトラー就任。
3 米、大統領にルーズベルト就任。
1934 6 独、"長いナイフの夜"事件。SSがSA幹部を粛清。(1.45)
1935 3 独、再軍備を宣言。
1936 高度経済成長期へ突入。(1.61)
3 独、ラインラント進駐。
5 伊、エチオピアを併合。
7 西、内戦勃発(-39/3)。
8 ベルリンオリンピック開催。(1.61)
オリンピック開催地に東京と札幌(冬季)が選ばれる。(1.61)
(12) 高橋是清蔵相が所得倍増計画を発表。(1.61)
1937 (5) 米、中立法強化。(1.91)
(6) 近衛内閣成立。(1.62)
(夏) 米、37年リセッションが起こる。(1.90)
1938 3 独、オーストリア併合。
? 独、Z計画立案。(2.243)
11 独、"水晶の夜"事件。(1.75)
九七式戦車の大陸輸出を開始。(3.262)
独、ユダヤ人のパルシチナへの強制移住開始。(1.76)
1939 ?? 大神工廠建設開始。(4.203)
? 独、ゲーリング国家元帥死亡。(1.134,M)
3 独、チェコスロヴァキア解体。
8 独ソ、不可侵条約を締結。
9.1 独、ポーランド侵攻。(1.90)
第二次世界大戦勃発。(1.90)
9 英国に対する道義的支援を宣言。(G2.147)
対独戦備十カ年計画が成立。(G2.148)
九九九艦隊計画を開始。(G1.24)
1940 岡田内閣成立。独に宣戦布告。(1.62)
6 仏、独に降伏。(1.91)
9.10 独、英本土上陸。(1.91)
本格的な対英支援を開始。(G2.150) 独、英本土占領。(1.77)
九九九艦隊計画を大改訂。(G2.153) 独、ユダヤ人の強制移住再開。(1.78)
1941 1 米、大統領にウィルキー就任。(1.91)
4 富士に陸軍機甲学校が開設。(M.118)
6.25 独ソ戦勃発。(1.170)
独、日英に一時的に休戦を宣言。(G2.154)
8 米独、不干渉協定を締結。(1.80)
1942 (2) 独、軍需相にシュペーア就任。(5.104)
5.27 独、ハイドリヒ暗殺未遂事件。(1.72)
1943 国民総生産が世界第三位となる。(1.63)
?? 対潜学校を設立。(4.202)
独、モスクワ占領。(1.172)
ソ連、若手将校によるクーデター。(1.172)
独、80個以上の師団を動員解除。(1.51)
9 ロシア復活。(1.172)
第二次世界大戦、自然休戦。(1.64)
桜会事件。(1.64)
1944 ? 旧仏領インドシナ三国、独立。(2.208)
ポルトガル、独にゴアを譲渡。(5.22)
憲法の統帥権条項改正。(1.64)
統合軍令本部、統合航空軍が設立。(1.64)
(10) 東京オリンピック開催。(1.61)
統合航空軍兵学校が開校。(2.221)
海軍の予備士官制度が大幅に改編。(3.138)
1945 1 米、大統領にウィルキー再任。(1.95)
2 九九九艦隊計画に最後の大改訂が加えられる。(G2.161)
4 カナダのケベック州でクーデター。
独立とヴィシー仏の帰属を宣言。(1.95)
独仏、カナダのケベック州に上陸。(1.95)
1946 ? 第二次第四艦隊事件。(2.268)
4 試製<富嶽>の初飛行に成功。(4.170)
1947 ? 政友会の後押しを受けて、米内内閣成立。(1.188)
2 米、パナマ運河の第三閘門を完成。(11.93)
2.18 独、対日米戦争の準備開始を決定。(1.30)
3.15 独、原子爆弾の実験に成功。(1.209)
10.29 横浜沖にて、4年ぶりの観艦式。(1.98)
1948 4.15 GF長官に山口多聞就任。(1.194)
5.12 ケベック、<自由の声>ラジオ局襲撃事件。(1.216)
5.13 第三次世界大戦勃発。(1.230)
独、米国とカナダへ侵攻開始。(1.230)
5.14 反応炉動力潜水艦<亜−六>の試験航海に成功。(2.28)
6 独、ワシントン占領。(2.198)
米、東部・南部各地の州が無防備地域宣言。(2.198)
独、パナマ占領。(2.199)
7 独、キューバ上陸。(3.196)
11 ソコトラ島占領。(7.215)
日英、印度洋戦線終結を確認。(7.219)
日英米軍事同盟成立。(G1.22)
1949 枢軸、パナマ運河奪回。(G1.10)
8 1年間に及ぶカリブ海の死闘が始まる。(H.60)
広島、長崎が反応弾で攻撃される。(G1.80)
1950 12 <大ヨーロッパ要塞>への戦略攻撃開始。(G1.86)
1951 3/6 レイキャヴィク沖海戦(-3/7)。(G1.225)
1952 第三次世界大戦休戦。(M.232)
1953 戦記雑誌「旭」創刊。(H.10)
1954 東宝の映画大作「伯林強行攻撃隊」封切り。(G3.31)
1971 国境南部にて東西米軍の小規模な武力衝突が発生。(G3.24)
PACTO、ボスニア・ヘルツェゴビナに派兵。(G3.23)
1976 PACTO軍、アルジェリアから難民救出。(9.10)
1988 独、月面基地建設計画を開始。(G3.197)
1990 6.6 第四次世界大戦勃発。(1.5)
第四次世界大戦停戦。(M.233)
独、日の協力を取り付けて月面のアントン基地を完成。(G3.197)
2003 PACTOの軌道宇宙機が事故発生。救助中に独のケーニッヒ大佐が事故死。(G3.198)
中華人民共和国崩壊。内戦勃発。(G3.198)
日英独による同盟成立。(G3.198)
2065 日英調査団、月面でケーニッヒの残したプレートを発見。(G3.205)

資料室トップ

平12年3月18日、楠柾 葵 (KUSUMASA Aoi)